診療グループ
後期研修医募集

教育体制

セミナー・カンファレンスについて

各診療グループのカンファレンスだけではなく、各専門分野で横断的に学習できる場所として、勉強会の開催に注力しております。勉強会はエビデンスとガイドラインに基づき、日々の診療に生かせる実践的な内容を目指しています。また内科関東地方会の予演会も毎月行い、学会発表に積極的に取り組んでいます。

2024年度は月に2回のお昼に勉強会を開催しました。2025年度は薬剤説明会、勉強会などを毎週行う予定です。また、特に専攻医のスキルアップに取り組んでおり、月に1回ZOOMを併用しながら専攻医向けの勉強会も行っており、2024年度は下記のテーマで行いました。

ZOOM併設の勉強会の2024年度の実績と2025年度の予定

4月
循環器内科:内科専門医試験対策
5月
消化器内科:急性膵炎、便秘の対応
6月
血液内科:血小板と凝固
7月
神経内科:脳梗塞、脳の高次機能などについて
8月
腫瘍内科:癌と抗がん剤全般、注意点について
9月
呼吸器内科:吸入薬について
10月
感染症内科:感染症診療の基本
11月
内分泌代謝内科:インスリンの使い方
12月
やさしいほけん
1月
膠原病内科: 膠原病のマーカーと関節炎について
2月
高K血症について
3月
明日から役立つ喘息診療~LAMAおよび臨床的寛解~

2025年度担当予定の診療科(適宜変更があります)

4月 腎臓内科
5月 呼吸器内科
6月 血液内科
7月 脳神経内科
8月 腫瘍内科
9月 感染症内科
10月 循環器内科
11月 内分泌代謝内科
12月 保険
1月 膠原病内科
2月 消化器内科
3月 なし

2025年度カレンダー

PDFはこちら

診療グループ

後期研修医募集

ページ上部へ